新設:2015-11-10
更新:2024-06-04
(公社)日本詩吟学院の 月刊誌「吟道」平成23年2月号から 連載が始まった「日本漢詩の旅」は 二松学舎大学名誉教授吉崎一衛先生の執筆によるもので
毎回 漢詩1~2首が解説されている (吉崎先生は連載開始時点では二松学舎大学教授)
連載回数が多くなったので 紹介された場所(物件)が載っている 「吟道」誌を簡単に探せるよう 掲載 タイトル(見出し)と掲載漢詩の一覧表作成を
思い立った 何らかの形でお役に立てれば幸いである
このページのトップへ戻る
桂林荘(大分県日田市)
広瀬淡窓「桂林荘雑詠示諸生(幾人)」
広瀬淡窓「桂林荘雑詠示諸生(長𨦇)」
仁室(広島県広島市)
頼山陽「癸丑歳偶作」
文天祥「過零丁洋」
耶馬溪(大分県中津市)
頼山陽「入豊前過耶馬溪 遂訪雲華師 共再遊焉 遇雨有記 又得八絶句」
中島敦文学碑(神奈川県横浜市)
中島敦「夜懐(自憐)」
みもすそ川公園(山口県下関市)
菅茶山「赤馬關懐古」
咸宜園(大分県日田市)
広瀬淡窓「蒙恩命賦此述懐 六首 其四」
藤樹書院(滋賀県高島市)
伊藤東涯「過藤樹書院」
大鹽中齋「訪広西書院」
箱根関所(神奈川県箱根町)
森春濤「踰函關」
頼三樹三郎「過函嶺」
楠木正成墓(兵庫県神戸市)
森春濤「楠公墓」
釈月性「甲寅秋日偶作」
厳島神社(広島市廿日市市)
篠崎小竹「嚴島」
作者不詳「嚴島夜泊」
泉岳寺(東京都)
阪井虎山「泉岳寺作」
大盬平八郎「四十七士」
皇居(東京都)
松平春嶽「辛未元旦早朝」
副島種臣「元旦」
外国人墓地・中島敦文学碑(横浜市)
中島敦「日曜所見」
中島敦「夜懷(曾嗟)」
田端文士村(東京都)
芥川龍之介「偶成」
芥川龍之介「無題」
隅田川(東京都)
永井荷風「濹上春遊」
平野金華「早發深川」
楠木正成墓2(兵庫県神戸市)
徳川斉昭「大楠公」
大槻磐渓「楠公湊川戰死圖」
旧乃木邸(東京都港区)
乃木希典「逸題」
乃木希典「凱旋」
菅大臣神社(京都市下京区)
菅原道真「七月七日代牛女惜暁更 各分一字 應製 探得程字」
長命寺(東京都墨田区)
夏目漱石「『七艸集』評詩九首 其九」
夏目漱石「『七艸集』評詩九首 其一」
京都御所(京都市上京区)
柴野栗山「月夜歩禁垣外」
菅原道真「九月十日」
武田信玄像(山梨県甲府市)
横井小楠「武田信玄」
武田信玄「便面有雁
小石川後楽園(東京都文京区)
藤田東湖「夜座」
藤田東湖「述懐」
子規庵(東京都台東区)
正岡子規「十二月三十一日夏目漱石來」
中江藤樹生長之地(鳥取県米子市)
中江藤樹「癸未之歳旦」
中江藤樹「甲戌之冬舟中見月有感」
江ノ島(神奈川県藤沢市)
鱸松塘「繪島」
菅茶山「繪島」
音戸の瀬戸(広島県呉市)
頼山陽「舟宿暗門 憶曾随家君泊此 今十一年矣」
梁川星巌「御塔門」
木母寺(東京都墨田区)
柏木如亭「題木母寺」
岡永松陽「木母寺」
上野恩賜公園(東京都台東区)
大沼枕山「雨中東薹書感」
藤井竹外「三遊東薹観花」
稲村ヶ崎(神奈川県鎌倉市)
太宰春台「稻叢懐古」
篠崎小竹「題義貞祈海神圖」
大川(東京都)
服部南郭「夜下墨水」
高野蘭亭「月夜三叉江泛舟」
鷗外荘(東京都)
森鷗外「航西日記」
森鷗外「題譯本舞姫」
大洗海岸(茨城県大洗町)
三島中洲「登磯濱望洋樓」
三島中洲「磯濱詣大洗祠」
古義堂(京都市上京区)
伊藤仁齋「即興」
伊藤仁齋「即時」
勿来関(福島県いわき市)
藤森弘庵「八幡公勿来關圖」
頼山陽「八幡公」
富士山(東京都)
荻生徂徠「新歳偶作」
伊藤博文「日出」
廉塾(福山市神辺町)
菅茶山「冬夜讀書」
菅茶山「即時」
西郷隆盛誕生地(鹿児島市)
西郷南洲「月下寒梅」
西郷南州「偶感」
名護屋城跡(佐賀県唐津市)
荻生徂徠「寄題豐公舊宅」
大沼枕山「名護屋舟中」
頼山陽公園(鹿児島県阿久根市)
頼山陽「阿嵎嶺」
頼山陽「泊天草洋」
石山寺(滋賀県大津市)
菅茶山「石山」
釈梅癡「石山口號」
亀岡文殊堂(山形県高畠町)
直江兼続「螢入簾」
直江兼続「禪林偶成」
八幡原史跡公園(長野県長野市)
頼山陽「題不識庵撃機山圖」
大鳥圭介「川中島懐古」
梁川星巌邸阯(岐阜県大垣市)
梁川星巖「余年甫三十二新娶乃作二絶句以自調」
梁川紅蘭「無題」
左内公園(福井県福井市)
橋本左内「秋夜旅情」
橋本左内「獄中作」
徐福公園(和歌山県新宮市)
絶海中津「應制賦三山」
洪武帝「御製賜和」
四時軒(熊本県熊本市)
横井小楠「偶興」
横井小楠「小園即事」
中尊寺(岩手県西磐井郡平井ズム町)
大槻磐渓「平泉懐古二首 其の一」
大槻磐渓「平泉懐古二首 其の二」
進脩館(埼玉県行田市)
芳川波山「公賜鯽魚数十尾 賦之謝恩」
芳川波山「帰路買梅」
中禅寺(栃木県日光市)
谷口藍田「二荒山宿中禪寺」
芳川波山「中禪寺」
熱田神宮(愛知県名古屋市)
村田清風「熱田」
中井竹山「熱田祠」
熊本城(熊本県熊本市)
谷干城「亂後述懷」
片山冲堂「加藤清正」
義仲寺(滋賀県大津市)
斎藤竹堂「義仲墓」
梁川星巖「木曾義仲墓」
佐久間象山宅跡(長野県長野市)
佐久間象山「雜感六首」
佐久間象山「春日生萱村演砲術」
細川頼之居館跡(香川県宇多津町)
細川頼之「海南行」
頼山陽「細川頼之」
武田氏館跡(山梨県甲府市)
武田信玄「寄濃州僧」
荻生徂徠「環館口号」
宍道湖(島根県松江市)
永坂石埭「碧雲湖棹歌」
釈天鱗「宍道湖」
七尾城(石川県七尾市)
上杉謙信「九月十三夜」
貫名海屋「無題」
春日山城(新潟県上越市)
大槻磐渓「春日山懐古」
頼山陽「論詩絶句」
出島(長崎県長崎市)
梁川星巖「瓊浦雑詠」
廣瀬淡窓「發長崎」
桜田門(東京都千代田区)
佐野竹之助「出郷作」
大橋訥庵「題櫻田雪」
如意輪寺(奈良県吉野町)
藤井竹外「芳野」
梁川星巖「芳野」
河陽宮故址(京都府乙訓郡大山崎町)
嵯峨天皇「河陽花」
藤原冬嗣「河陽花」
五合庵(新潟県燕市国上)
良寛「時憩」
良寛「半夜」
三井寺(滋賀県大津市)
菅茶山「上三井寺」
梁川星巖「十月朔宿大津駅夢故山
平等院(京都府宇治市)
齋藤拙堂「過平等院」
中島棕隠「莵道看月」
松下村塾(山口県萩市)
伊藤博文「訪松下塾」
吉田松陰「偶作」
方広寺(京都府京都市)
頼杏坪「方廣寺大佛」
頼山陽「或獲方廣寺瓦用爲燈籠索詩」
関門海峡(山口県下関市)
頼山陽「赤関雑誌」
梁川星巖「下関雑誌六首(其の三)」
修善寺自然公園(静岡県伊豆市)
夏目漱石「無題」
夏目漱石「無題」
金閣寺(京都府京都市)
頼山陽「金閣」
亀谷省軒「詠史」
頼惟清旧宅(広島県竹原市)
頼山陽「至竹原」
頼杏坪「夜雨宿雙白堂」
鶴丸城(鹿児島県鹿児島市)
亀井南冥「鹿児島客中作」
原采蘋「麑城」
五稜郭(北海道函館市)
大鳥圭介「出五稜郭」
森鷗外「無題」
南湖公園(福島県白河市)
村瀬栲亭「明鏡山」
市川寛斎「玉女島」
備中松山城(岡山県高梁市)
山田方谷「論語講畢賦示諸生」
山田方谷「有感詠廬畔老樹」
名古屋城(愛知県名古屋市)
江馬細香「抵名古屋途中」
松口月城「名古屋城」
小峰城(福島県白河市)
宮島栗香「暁発白河城」
南摩羽峯「白河路上」
勝海舟墓・留魂祠(東京都大田区)
徳富蘇峰「洗足池畔偶成」
西郷隆盛「獄中有感」
讃岐国府跡(香川県坂出市)
菅原道真「秋天月」
菅原道真「始見二毛」
漱石公園(東京都新宿区)
夏目漱石「題自画」
夏目漱石「無題」
平城宮跡歴史公園(奈良県奈良市)
太宰春臺「寧楽懐古」
藤井竹外「風雨望寧楽」
七里の里(三重県桑名市)
横井小楠「桑名舟中」
津阪東陽「七里渡」
小湊(千葉県鴨川市)
梁川星巖「小湊」
安積艮齋「小湊阻雨」
月ヶ瀬梅林(奈良県奈良市)
齋藤拙堂「尾山観梅五絶(其四)」
頼山陽「月瀬梅花勝耳之久 今茲糾諸友往観 得六絶句(其四)」
鈴鹿関(三重県亀山市)
草場船山「鈴鹿關」
頼山陽「鈴鹿關」
鳴門海峡(徳島県鳴門市)
仁科白谷「鳴門)」
横井小楠「舟中雜詩」
松前城(北海道松前町)
長尾秋水「松前城下作二十首其一」
長尾秋水「松前城下作二十首其十六」
若松城(福島県会津若松市)
蒲生君平「遊会津有感)」
森鷗外「無題」
天橋立(京都府宮津市)
釈希世「應制天橋立」
佐田竹水「天橋」
伊達政宗(宮城県仙台市)
伊達政宗「朝鮮之役載一梅而帰 栽之後園 詩以紀」
伊達政宗「酔余口号」
高野山(和歌山県高野町)
空海「後夜聞佛法僧鳥」
寺内正毅「紀州高野山」
空海「後夜聞佛法僧鳥」
寺内正毅「紀州高野山」
陸羯南「度不破関」
横井小楠「関原」
高千穂(宮崎県高千穂町)
谷口藍田「攀高千穂遭雨」
小野湖山「窟前奏楽図」
松山城(愛媛県松山市)
正岡子規「雨中望松山城」
小原六六庵「松山城」
東福寺(京都府京都市)
頼山陽「通天橋」
売茶翁「遊東福寺煮茶」
筑波山(茨城県つくば市)
安積艮斎「登筑波山絶頂」
三島中洲「遊筑波山宿停雲樓」
潮来(茨城県潮来市)
大槻磐渓「潮来」
梁川星巖「夜下刀禰河」
清水寺(京都府京都市)
藤原忠通「暮春遊清水寺」
松永尺五「遊清水寺」
三笠山・阿倍仲麻呂(奈良県奈良市)
梁川星巖「三笠山下有懐阿倍仲麻呂」
村上仏山「阿倍仲麻呂望月圖」
このページのトップへ戻る
問い合わせ先
このページのトップへ戻る